プログラム紹介(一部抜粋)
教育講演
患者中心の医療安全のためのポイント
演者:高本眞一(東京大学医学部名誉教授、日本心臓血管外科学会名誉理事長)
日本集中治療医学会 集中治療に係るタスク・シフト/シェアに関する安全管理指針について
演者:土井研人(東大病院救急・集中治療医学教授)
医療現場における血液媒介性感染症対策
演者:堤 武也(東大病院感染制御部教授)
医療安全から考察する震動実験における医療機器の被害と治療継続について
演者:相田 伸二(京大病院医療器材部)
【臨床工学分科会セミナー】ECMO ハンズオン(医療安全管理責任者対象)
概要: 呼吸器感染症で使用されるECMOの安全な使用方法を、ECMOの操作実習によって学習します。今回の対象者は医療安全管理者のみで、参加者定数に限りがあるので事前登録制です。
【救急・災害医療分科会シンポジウム】災害医療下での医療安全管理上の課題
概要: 災害時の医療のあり方を様々な安全性の観点から綜合的に検討します。
演者:
- 近藤久禎(国立健康危機管理研究機構 DMAT事務局)
- 飯沼由嗣(金沢医科大学 臨床感染症学)
- 泉川公一(長崎大学 臨床感染症学)
- 高山和郎(東京大学医学部附属病院薬剤部)
- 植田信策(日本赤十字社 医療事業推進本部)
座長:大友康裕(国立病院機構災害医療センター院長・東京科学大学名誉教授)、中村京太(横浜市立大学附属市民総合医療センター 医療の質・安全管理部)
【腫瘍分科会シンポジウム】がん高度医療の個別化治療における抗がん剤の安全性に関する現状の課題
概要: がんの個別化治療で使用される抗がん剤に関する安全性について、幾つかの病院での体験を基に検討します。
演者:
- 深貝隆志 (昭和大学医学部泌尿器科学講座)
- 納谷幸男 (帝京大学ちば総合医療センター、泌尿器科、医療安全管理部)
- 手塚則明 (東北薬科大学病院医療安全、胸部外科、医療安全管理部)
座長:大谷壽一(慶応病院薬剤部)、他
【安全工学分科会シンポジウム】医療安全におけるSefetyⅡの重要性
概要: 医療安全におけるSafetyⅡアプローチの意義と方法を検討する。
演者:
- 高橋 信 (東北大学工学研究科)
- 山口俊憲 (山形産業技術短大)
- 田畑雅央 (東北大学病院医療安全管理室)
座長:高橋 信 (東北大学工学研究科)
【医薬品分科会シンポジウム】タスクシフト/シェアに基づく薬剤師の医療安全への貢献
概要: 薬剤師勤務の新しい姿の下での医療安全への取り組み方を討議する。
演者:
- 貞永淳平 (東邦大学医療センター大森病院薬剤部)
- 今中翔一 (帝京大学病院薬剤部)
- 吉田真人 (日本医科大学多摩永山病院薬剤部)
- 松岡順子 (日本医科大学武蔵小杉病院薬剤部)
座長:林 太祐(日本医科大学多摩永山病院 薬剤部)
【看護安全パネル討論会】看護業務におけるタスクシェアの推進と看護安全/関連法規
概要: 看護業務の適切なタスクシェアのあり方を臨床現場と法規の観点から紹介します。
演者:
- 西田幸典(神奈川工科大学 健康医療科学部)
- 五藤陽子(北里大学病院 看護部)
- 厚労省 医政局 看護科
座長:大西真裕(昭和医科大学保健医療学部看護学科)
その他に多数の教育講演、シンポジウム、パネル討論会、共同総会長講演、一般演題等を予定しています。
【フレンズワークショップ】 9月26日(金)午後。要事前申し込み。詳細はこちらをご確認ください。