|
医療安全教育セミナー(ウェルビーイング編2026) (テーマ) 医療安全によるウェルビーイングの向上 会場: 東京大学医学部医学教育研究棟13階第6+7セミナー室 会期: 2026年2月12日(木)〜2026年2月13日(金) 定員: 200名 主催 医療安全心理・行動学会 後援 国際医療安全推進機構、 国際医療リスクマネージメント学会 |
事前参加申込締切: 2026年2月5日 (木) 2日間参加のみ受け付けます。 定数になり次第しめきります。残席数30名になりましたら、ここに公知します。 ※ 参加費を振込後、事務局から本登録完了のメールが届かない方は、参加手続きが完了しておりません。 2026年2月5日までに振込控えの写真を事務局までemailでお届けください (mspsyb@mspo.org ) 参加申込 (オンライン申請) (参加費が明記されています) 参加申込用紙 (FAXないし郵送) (参加費が明記されています) ※ 参加費は非課税、インボイス制度対象外です。 (対象者) 医療安全心理・行動学会の会員、統括医療安全管理者、医療全管理者、臨床リスクマネージャー、医薬品安全管理者、歯科医療安全管理者、医療機器安全管理者、
医師、看護師、薬剤師、歯科医師、臨床工学技士、放射線技師、歯科衛生士、医療従事者、医療産業従事者 参加者には受講修了書を発行します。 (趣旨) 医療安全の心理・行動上の諸問題をウェルビーイングの観点から総合的に講義します。同時に、スマートな医療安全教育のあり方を多職種で講演します。 (学会認定資格) 希望者は受講後に「臨床アンガーマネージャー(初級編)」認定検定試験の受験が可能です。 合格者には「臨床アンガーマネージャー(初級編)」認定証を交付します。 受験料:2000円/回
|
参加者への連絡 ※
会場開催となっております 1)
2日間の参加を確認出来た方に受講修了証を会場にてお渡しいたします。 2) 本セミナーは知的財産保護法により、カメラ撮影・ビデオ撮影・音声録音ができません。 |
担当事務局: 医療安全心理・行動学会 事務局 一般社団法人国際医療安全推進機構内 〒113-0033 東京都文京区本郷4-7-12-102 (電子メール) お問い合せ (Tel) 03-6801-6922 (Fax)
03-6801-6987 |
C) MSPO 2025 このホームページはリンク自由です。